韓国映画「トガニ 幼き瞳の告発」は、光州の聾啞学校で2000年から2005年に行われた入所児童に対する性的虐待と、それを施設や地域ぐるみで隠蔽していたこと、その顛末の実話を題材にしています。
【関連記事】実話を取り扱った韓国映画を集めました!フィクションよりも本当に怖かった!
2011年にコン・ユ主役で公開されていて、原作は韓国の作家孔枝泳氏の作品は、韓国社会を震わせ、現実の性虐待事件を描く戦慄のベストセラーとなりました。
今回は、韓国映画「トガニ 幼き瞳の告発」のあらすじやネタバレ含む感想を紹介します。

韓国映画「トガニ 幼き瞳の告発」はAmazonプライムビデオで配信されています。
韓国映画「トガニ 幼き瞳の告発」のキャスト
カン・イノ役/コン・ユ(공 유・孔 劉・GONG YOO)
#今日も공유日和
— aKoKo (@aKoKo_GY) August 25, 2022
想いは時間と空間を越える🍀
と·き·め·きは日々更新💞
モシッタとキヨウォが大渋滞😍
コンユさんの1日が、
健やかでありますように😊 https://t.co/F2V5RtudLF pic.twitter.com/W3LVGeBbYA
俳優、1979年生まれ
主な出演作品
韓国ドラマ
- ビッグ〜愛は奇跡〈ミラクル〉〜
- 恋愛操作団: シラノ
- トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜
- 静かなる海
- イカゲーム
韓国映画
ソ・ユジン役/チョン・ユミ(정유미)
2015.12.22 베네피트 (benefit) 뮤즈 151222 정유미 화보 #정유미 #JungYumi #チョン・ユミ #チョンユミ #베네피트 #benefit
— Daily Woman Archive (@knot_archive) August 12, 2022
ⓒ 베네피트 (benefit) pic.twitter.com/TSXIbu0xuh
女優、1983年生まれ
主な出演作品
韓国ドラマ
- ケ・セラ・セラ
- 偉大なギェチュンビン
- ロマンスが必要2
- オフィスの女王
- 恋愛操作団:シラノ
韓国映画
- サイコキネシス -念力-
- 続・深夜食堂
- 82年生まれ、キム・ジヨン
- ワンダーランド
- 眠り
キム・ヨンドゥ役/キム・ヒョンス(김현수)
女優、2000年生まれ
主な出演作品
韓国映画
- 星から来たあなた
- 朝鮮ガンマン
- ソロモンの偽証
- マザー
- ペントハウス1・2・3
韓国ドラマ
- ハーモニー
- 私たち会ったことありませんか
- 恐ろしい話-海と月編
- ザ・ファイブ
- 殺人者
チン・ユリ役/チョン・インソ
女優、2000年生まれ
主な出演作品
韓国ドラマ
- ヘチ
- 愛と笑いの大林洞(テリムドン)
- 魔女の法廷
- オー・マイ・クムビ
- 恋するジェネレーション
韓国映画
- ウェディングドレス
- 沈黙した
- My Dear Girl ジニョン
チョン・ミンス役/ペク・スンファン(백승환・Beak SeungHwan)
俳優、1998年生まれ
主な出演作品
韓国ドラマ
- イモン~禁断の愛~
- 神のクイズ:リブート
- 七日の王妃
- ビューティフル・マインド
- 六龍が飛ぶ
韓国映画
- キンキンに目が覚めた
- さよならママ
- サウスバウンド
- 告白
韓国映画「トガニ 幼き瞳の告発」は実話?あらすじを紹介

コン・ユ演じる主人公は、カン・イノ妻に先立たれ、喘息の一人娘を母に預け恩師に紹介された田舎の深い霧に包まれた聴覚障害者学校に美術教師として赴任します。
着任早々、怯えたような児童たちの表情から学園内に漂う何とも言えない違和感を感じてしまいます。
そんなある日ある日、一人の女子児童が女寮長によって顔を洗濯機に押しつけられている現場を目撃し、イノは彼女を保護して病院に入院させます。
そして、偶然知り合った人権センターで働く気の強い女性ソ・ユジンに連絡を取り、児童たちが校長をはじめとする教師たちから日常的に性的虐待を受けている実態が判明します。
イノとユジンはマスコミを利用して校長たちを告発、ようやく警察が動いて逮捕にこぎ着けるのでしたが…。
韓国映画「トガニ 幼き瞳の告発」は実話?ネタバレ含む感想
1998年に「聖者の行進」といういしだ壱成主演の茨城県水戸の知的障害者の工場で起きた社長による暴行、性的虐待を扱ったドラマがありましたが、それを思い出しました。
いしだ壱成主演ドラマ「聖者の行進」は宅配レンタルサービスのTSUTAYA DISCASで無料レンタル可能です。
TSUTAYA DISCASは30日間の無料期間があり、その期間中はドラマ「聖者の行進」を全話無料レンタルできますよ。
いしだ壱成主演ドラマ「聖者の行進」もいろんな物議を醸し、スポンサーが降りたりして社会的な反響がありましたが、 それ以来の気分の悪さでした。
事件は弱い立場の人間(それも児童に‼)に自分の立場を利用して、暴力や性的虐待を起こしている人たちが存在することを許しがたいと思いました。
加害者の背景はよくわかりませんが、自分より立場が下の人間を踏みつけにしていることは、やはり許せません。
実際の裁判では、 判決で軽い刑が下されたそうですが、この映画が公開され観客動員数が400万人以上になったのがきっかけで再検証されることになったそうです。
その結果、 障碍者女性や13歳未満の児童への性的虐待を厳罰化と公訴時効を廃止する法律「トガニ法」が制定されました。
また、当初不起訴だった加害者らは逮捕・起訴され、うち1名は2013年に懲役8年・電子足輪装着10年、個人情報公開10年の刑が確定しました。
事件以降もその聾唖学校は生徒を受け入れていましたが、映画の影響から世論が大きくなり2012年に廃校となっています。
わが国では、映画の日本公開に合わせて、元拉致被害者の蓮池薫氏による日本語訳が2012年に新潮社から刊行されました。
韓国映画「トガニ幼き瞳の告発」は実話?のまとめ
韓国映画「トガニ 幼き瞳の告発」の一番のみどころは、ヨンドゥが証言台に立って聴覚障害ですが、犯行時に音楽がきこえたことを、弁護士から尋問され証明したところです。
それと、ミンスの葬式が裁判所の向かいに設置され、支援者のデモ隊がいるところで、機動隊?が来て戦闘状態になり辺りはホースで水をかけられました。
その時、イノ先生がずぶ濡れになり、倒れながら「この子の名前はミンスといいます。話すことも聞くこともできません」「忘れないで」と叫ぶところはとても涙が出ました。
また、韓国映画「トガニ 幼き瞳の告発」を作るきっかけとなったのが、原作を読んだコン・ユがどうしてもこの映画を作りたいと言ったことです。
そんな背景があることがわかった上で見ると、より一層、この映画がすごいと感じると思います。 一つの法律を作るきっかけとなり、正義は勝つということを本当に示した映画だと思いました。
韓国映画「トガニ 幼き瞳の告発」ですが、試しに観てみてはいかがでしょうか?
コメント