韓国映画「私の頭の中の消しゴム」のあらすじ!ネタバレ含む感想も

韓国映画「私の頭の中の消しゴム」のあらすじ!ネタバレ含む感想も 韓国映画
引用元:Amazon

韓国映画「私の頭の中の消しゴム」は、チョン・ウソンとソン・イェジン主演で2004年に韓国で公開された純愛ラブストーリーです。日本では2005年に公開されました。

今回は韓国映画「私の頭の中の消しゴム」のあらすじ、キャスト、ネタバレを含む感想を紹介します。

韓国映画「私の頭の中の消しゴム」のあらすじ

引用元Amazon

不倫関係に終止符を打った駆け出しのデザイナーソン・イェジン演じる社長令嬢が、過去に心に受けた傷のせいで人を愛することに臆病だったチョン・ウソン演じる建築家志望の孤独な青年と恋に落ち、結婚する。

幸せな日々を過ごす中、次第に彼女の物忘れが激しくなっていく。

彼女は若年性アルツハイマーを患っていた。

そして、2人は夫婦の記憶を繋ぎとめようと奮闘していくが‥‥。

韓国映画「私の頭の中の消しゴム」のネタバレ含む感想

2005年日本公開の韓国映画で、当時とても話題になった映画です。とても感動して、いまだに忘れられないラブストーリーが印象に残っている人も多い不朽の名作です。

主人公は愛の不時着で日本でも人気になったソン・イェジン演じる社長令嬢。

その主人公が若年性アルツハイマーという病気になってしまう映画なのですが、もともと無邪気な性格の女の子が少しずつ色んなことを忘れていってしまうところが見ていて苦しくなります。

どんどんわからないことが増えていくことに苦悩する主人公、愛する夫のことや思い出についてもわからくなっていくことに耐えられずに、自ら姿を消してしまうという涙なしには観られない映画です。

一方で、チョン・ウソン演じる夫が大きな愛で包み込むところとかがとても感動してしまい、自分に置き換えて見てしまう女性も少なくありません。何度も夫婦で見たくなる映画です。

とても切なく悲しいのに幸せなラブストーリーで何度見ても泣けます。

韓国映画「私の頭の中の消しゴム」のキャスト

韓国映画「私の頭の中の消しゴム」のキャスト、監督・脚本は以下の通り。

キャストは?

  • チェ・チョルス ………チョン・ウソン(映画「クミホ(九尾狐)」・映画「きみに微笑む雨」など)
  • キム・スジン ……… ソン・イェジン (映画「四月の雪」・ドラマ「愛の不時着」など)
  • ソ・ヨンミン:室長スジンの元不倫相手………ペク・チョンハク
  • アンナ・チョン: ヨンミン妻の同級生………………イ・ソンジン

監督・脚本は?

  • イ・ジェハン ……… 2004年製作 韓国映画

韓国映画「私の頭の中の消しゴム」を無料で視聴する方法

韓国映画「私の頭の中の消しゴム」が配信されているのは次の通り。また期間限定で無料で視聴ができます。

おすすめはU-NEXTです!

韓国映画や韓国ドラマがいろいろ視聴できますよ!

動画配信サービス 配信 無料期間 金額

Hulu

2週間無料 月額1026円(税込)

U-NEXT

31日間無料 月額2189円(税込)

Amazon Prime Video

31日間無料 月額500円(税込)

TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS

30日間無料 動画:月額1026円(税込)
宅配レンタル:月額2052円(税込)
動画+宅配レンタル:月額2659円(税込)

dTV

初回31日間の無料 月額550円(税込)

韓国映画「私の頭の中の消しゴム」のあらすじ!ネタバレについてのまとめ

ラブストーリーの韓国映画を見た初めての作品でした。

どことなく不器用で男らしいチョン・ウソン演じるチェ・チョルスが、放つ愛の言葉の数々。

「忘れたらまたお前の前に現れる」

「もう1回くどいてお前もほれる」

「一生恋ができるぞ」

「心が死ぬもんか」

「おれがお前の記憶で、お前の心だ」など。

こんな究極の愛の言葉で包まれたら、女性ならジーンとしない人はいないだろう。

とても切なく悲しいのに、あまりに幸せなラブストーリーすぎる‥何度見ても泣ける映画です。

この記事を書いた人

韓国ドラマ・韓国映画・台湾ドラマ・台湾映画・中国ドラマ・中国映画を気ままに紹介するサイトです!気まずいシーン・怖いシーンの多い作品を中心に紹介しています。

てんみりをフォローする
ブログランキングに参加しています
てんみり
てんみり

いつも応援ありがとうございます♪
下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 テレビブログ 華流・アジアドラマ(韓国以外)へ
にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ

U-NEXT
韓国映画
てんみりをフォローする
映画&ドラマらぼんご

コメント

タイトルとURLをコピーしました