韓国映画「人狼」のキャスト・あらすじ・ネタバレ含む感想を紹介!

スポンサーリンク
韓国映画「人狼」のキャスト・あらすじ・ネタバレ含む感想・見どころを紹介! 韓国映画
引用元:Netflix
スポンサーリンク

韓国映画「人狼」は2019年公開の映画です。

押井守作品のリメイクで、舞台を南北統一が行われた韓国に変更して制作されています。

韓国映画「人狼」は日本の作品が原作となっていますが、韓国版も新しい物語として楽しむことができます。

今回は韓国映画「人狼」の主なキャスト、あらすじ、ネタバレ含む感想、見どころを紹介します。

イラスト:啓之, 沖浦, 著:守, 押井, 著:バンダイナムコアーツ, 著:Production I.G
スポンサーリンク

韓国映画「人狼」の主なキャスト

イム役/カン・ドンウォン

俳優、モデル、1981年生まれ、韓国釜山広域市出身

主な出演作品

韓国ドラマ

韓国映画

【関連記事】「あいつの声」実話の韓国誘拐事件!韓国三大未解決事件がモチーフ

ユニ役/ハン・ヒョジュ

女優、1987生まれ、韓国ヒョンジュ市出身

主な出演作品

韓国ドラマ

韓国映画

チャン・ジンテ役/チョン・ウソン

俳優、1973生まれ、韓国ソウル出身

主な出演作品

韓国ドラマ

  • 可愛いあなた

韓国映画

【関連記事】「アシュラ」韓国映画のキャスト・あらすじ・ネタバレ含む感想。視聴注意作品

【関連記事】韓国映画「無垢なる証人」のキャスト・あらすじ・ネタバレ含む感想も

ハ・サンウ役/キム・ムヨル

俳優、1982年生まれ、韓国ソウル出身

主な出演作品

韓国ドラマ

【関連記事】韓国ドラマ「未成年裁判」は実話?キャスト・あらすじ・ネタバレ感想も!

韓国映画

スポンサーリンク

韓国映画「人狼」あらすじ

2024年南北統一が行われた朝鮮半島では、国内で、セクトと呼ばれるテロリスト集団が、治安を悪化させていました。

セクト制圧のために、特機隊が作られますが、ある時、誤報により罪の無い少女を15人射殺してしまう「血の金曜日」事件を起こしてしまいます。

少女たちの命を奪ったことで、心を病んだ一部の特機隊員は、鉄のマスクを被り、警察も信用せずに対立をはじめます。

5年後の2029年、デモ活動が活発化する国内で、デモに紛れ込んだセクトが、テロを行います。

セクトは子どもを爆弾の運び屋として使っており、追い詰められたセクトの一員である女の子が、特機隊の目の前で自決をはかり…

スポンサーリンク

韓国映画「人狼」ネタバレ含む感想

南北統一後の架空の世界を舞台に繰り広げられる、特機隊とセクトとの抗争は、序盤の女の子の自決のシーンがショッキングでした。

主人公のイムは、目の前で死んだ女の子の所持品である手帳を、遺族で姉のユニに、返しに向かいます。

イムとユニは、展望台で食事をし、ユニが営む古本屋で朝まで話をします。

意気投合したイムとユニは、連絡を取り合いますが、ユニは公安から雇われたスパイで、イムのスキャンダルを撮るためのハニートラップでした。

ユニは公安に、従うしかなく、言う通りに動きますが、嫌々なため挙動がおかしくなります。

しかも特機隊が用意した、セクト隊員の協力者により、スキャンダルのでっち上げは失敗し、イムは殺される直前のユニを連れて逃亡するのでした。

スポンサーリンク

韓国映画「人狼」見どころ

人狼の見どころは派手な戦闘シーンです。

アクション映画にしては、静かなシーンも多く、ずっと戦っているわけではありませんが、戦闘の場面では、派手でショッキングな映像が連続します。

躊躇なく人を殺していく場面は、他のアクション映画よりも多いかもしれません。

イムは自分が殺してしまった少女たちに、深い罪の意識を持っており、似たような状況に耐えることができません。

人狼という恐ろしい存在でありながら、イム自身に垣間見える弱さも、人狼の見どころです。

映画時間は2時間以上とかなり長く、内容も難解なため集中力が切れると分からなくなる作品です。

ゆっくり時間がある時に視聴すると楽しめると思います。

この記事を書いた人

韓国ドラマ・韓国映画・台湾ドラマ・台湾映画・中国ドラマ・中国映画を気ままに紹介するサイトです!気まずいシーン・怖いシーンの多い作品を中心に紹介しています。

てんみりをフォローする
ブログランキングに参加しています
てんみり
てんみり

いつも応援ありがとうございます♪
下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 テレビブログ 華流・アジアドラマ(韓国以外)へ
にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ

スポンサーリンク
U-NEXT
韓国映画
てんみりをフォローする
映画&ドラマらぼんご

コメント

タイトルとURLをコピーしました